13/09/28 23:13 設定の記述を誤っていたため修正しました。 339d483
検索して見つかる Vimで Markdown をプレビューする方法は、どれも GitHub Flavored Markdown に対応しておらず GitHubで改めて確認すると表示が崩れていることが多々ありました。そんな悲劇をなくすため GitHub Markdown Rendering APIを使ってプレビューする vim-quickrun-markdown-gfmを作りました。
https://github.com/superbrothers/vim-quickrun-markdown-gfm
以下の利点があります。
vim-quickrun はデフォルトで markdown のプレビューに対応していますが、redcarpet に依存したくなかったり、コードブロックが GitHub Flavored Markdown に対応していないため、vim-quickrun-markdown-gfm では GitHub Markdown Rendering APIを使っています。またプレビューを GitHubで閲覧した際と同じにするために revolunet/sublimetext-markdown-previewの CSSを使わせてもらっています。
インストール (Vundle)
.vimrc
に下記を追記します。
Bundle 'thinca/vim-quickrun' Bundle 'mattn/webapi-vim' Bundle 'tyru/open-browser.vim' Bundle 'superbrothers/vim-quickrun-markdown-gfm'
letg:quickrun_config = { \'markdown': { \'type': 'markdown/gfm', \'outputter': 'browser'\ } \ }
その後 :BundleInstall
を実行します。
GitHub Enterprise の APIを利用したい場合は、下記を追記してください。
letg:quickrun_markdown_gfm_github_api_url ='https://<your-github-enterprise-hostname>/api/v3'
使い方
:QuickRun markdown
詳しくは vim-quickrun のヘルプを確認してください。
:h quickrun